![]() |
|
インフォメーション | |||||||||||||||||||||
令和6年度 通常総会開催 令和6年7月1日(月) 斉藤会館にて令和6年度の通常総会を開催いたしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 日本理容技学建設会 理事会開催 令和5年5月27日(月) 斉藤会館にて本年度の総本部理事会が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 通常総会開催 令和5年7月5日(月) 斉藤会館にて令和5年度の通常総会を開催いたしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 日本理容技学建設会 理事会開催 令和5年5月29日(月) 斉藤会館にて本年度の総本部理事会が行われました。 ![]() ![]() 令和4年度 通常総会開催 令和4年7月4日(月) 斉藤会館にて令和4年度の通常総会を開催いたしました。 ![]() ![]() 西村会長挨拶 ![]() ![]() 福島本部・大坂昭夫本部長へ理事委嘱状授与 令和4年度 日本理容技学建設会 理事会開催 令和4年5月30日(月) 斉藤会館にて本年度の総本部理事会が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3・4年度各県ゼミスタート 令和3年度4年度と2年間で行う今回の各県ゼミがスタートしました。今期のテーマは西村幸子会長による『技楽ゼーション』です。最初の開催になりますが4月5日(月)斉藤会館にて東京本部の各県ゼミが行われました。コロナ対策をとり、換気をしながら15名の限定で行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伊藤正史前会長お疲れ様会開催 令和2年7月15日(水)斉藤会館に於いて伊藤正史 日技会前会長のお疲れ様会が開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度 通常総会開催 令和2年度の総会は新型コロナウイルスの影響で書面総会で実施されました。そして令和2年5月19日(火) 斉藤会館に於いて会長・副会長以下必要最小限の運営委員立会いの元、返信ハガキの確認が行われ、全ての議案が承認・可決されました。 その結果、東京本部・西村幸子氏が日本理容技学建設会会長に就任され、本年度の事業計画の始動に至りました。 日本理容技学建設会 臨時理事会開催 令和2年1月27日(月) 斉藤会館にて新旧臨時理事会が開催されました。 ![]() 第70回全国理容競技大会開催 令和元年10月21日(月)静岡県・グランシップ静岡に於いて、本年度の全国理容競技大会が開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年度 通常総会開催 令和元年7月1日(月) 斉藤会館に於いて本年度の定期総会が行われました。 ![]() ![]() ![]() 令和元年度 日本理容技学建設会 理事会開催 令和元年5月27日(月) 斉藤会館にて本年度の総本部理事会が行われました。 ![]() ![]() 令和元年度 日本理容技学建設会・東京本部 定期総会開催 令和元年5月27日(月) 斉藤会館にて本年度の東京本部・定期総会が行われました。 ![]() ![]() 東京本部・各県ゼミ「シャンプー」初開催 平成31年4月1日(月)、今年度からスタートした総本部の各県ゼミの初の開催が東京本部でありました。これから2年間に渡り全国の各本部でシャンプーの各県ゼミが開催されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京本部各県ゼミ開催 平成30年10月15日(月)斉藤会館に於いて東京本部での各県ゼミが開催されました。科目は全理連ニューヘア「Tlish」とマジパーで、担当は設定委員の宇都宮まどか講師(日技会福岡本部)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第70回全国理容競技大会開催 平成30年10月8日(月)熊本県・グランメッセ熊本に於いて、本年度の全国理容競技大会が開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京本部暑気払い開催 平成30年8月6日(月)斎藤会館に於いて日技会東京本部の暑気払いが開催されました。 ◎カラオケ大会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◎スイカ割り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◎記念撮影 ![]() ![]() ![]() 日技会福岡本部・宇都宮まどか総本部講師 全理連2019ニューヘア発表 平成30年7月4日(水)に中央理美容専門学校にて行われた全理連2019ニューヘア「Tlish」の発表会に於いて、当会福岡本部の会員である“宇都宮まどか総本部講師”がTlish設定委員として発表に携わりました。 ![]() 発表での技術風景(左) ![]() 平成30年度 日本理容技学建設会 本部長会議開催 平成30年7月2日(PM1:00〜) 斉藤会館にて本年度の本部長会議が行われました。 テーマ 「会員メリット向上のための情報改革」 情報の伝達に於けるシステムの活性化と実行 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 日本理容技学建設会 通常総会開催 平成30年7月2日(AM11:00〜) 斉藤会館にて通常総会が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 日本理容技学建設会 理事会開催 平成30年5月14日(月) 斉藤会館にて本年度の理事会が行われました。 ![]() 第69回全国理容競技大会開催 平成29年10月16日(月)和歌山ビックホエールに於いて、本年度の全国理容競技大会が開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年度本部長会議及び通常総会開催 平成29年7月3日(月)、大阪心斎橋・TB-SQUAREにて本年度の本部長会議と通常総会が行われました。 【本部長会議】 タカラTBスクエア館内見学・施術体験 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【通常総会】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年度理事会開催 平成29年5月29日(月)、中野・斉藤会館に於いて理事会が開催されました。 ![]() ![]() ![]() 平成28年度日技会臨時理事会及び総会開催 平成29年1月30日(月)、中野・斉藤会館に於いて臨時理事会と臨時総会が開催されました。 午後1:00より行われた臨時理事会 ![]() 午後2:00より行われた臨時総会(左・会長挨拶、右議長挨拶) ![]() ![]() 第68回全国理容競技大会・高知大会開催 平成28年11月21日(月)春野総合運動公園体育館に於いて第68回全国理容競技大会が開催されました。 前日の理容業界振興論文表彰(日技会福岡本部の宇都宮まどかさんの優秀賞表彰です) ![]() (写真は、宇都宮さんのFBより転用) 大会開会式前 ![]() 兜ス川・出店ブース ![]() ![]() 総本部運営委員 ![]() マスターズ部門選手控室 ![]() 日技会香川本部・北地一行選手の作品(敢闘賞) ![]() ![]() ![]() 日技会東京本部・狐塚均選手の作品(敢闘賞) ![]() ![]() ![]() 高知の夜 ![]() 平成28年度日技会本部長会議開催 平成28年7月4日(月)、午前の通常総会に引き続き同会場にて本年度の本部長会議が開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年度日技会通常総会開催 平成28年7月4日(月)、中野・斉藤会館に於いて本年度の通常総会が開催されました。 ![]() ![]() ![]() 堀純氏黄綬褒章授章を祝う会開催 平成28年2月2日(火)、レンブラントホテル厚木に於いて日技会総本部講師で前中央理美容専門学校・校長の堀純先生の黄綬褒章授章祝賀会が開催されました。 動画 https://youtu.be/gNE_MVlpkb4 ![]() ![]() 第67回全国理容競技大会・埼玉大会開催 平成27年10月12日(月)久喜市総合体育館に於いて第67回全国理容競技大会が開催されました。 開会式 ![]() ![]() 狐塚・早川日技会総本部講師 渡辺前福島本部長と駒崎全理連中央講師 ![]() ![]() レディース部門出場の岡本選手 ![]() ![]() 審査風景 伊藤総本部講師、佐藤・秋田東京本部会員 ![]() ![]() 山原香川本部長・大道寺全理連中央講師(中二人) 中内英雄総本部講師 ![]() ![]() 富山本部前本部長夫人、中内・弓田・新妻総本部講師 株式会社平川ブース ![]() ![]() サインポール柄シェービングブラシ 米倉宏全理連中央名誉講師、東京本部佐藤会員 ![]() ![]() メッセージ風景 塩崎厚生労働大臣ご挨拶 ![]() ![]() 表彰式 ![]() 東京本部・総本部顔面部 暑気払い開催 平成27年8月3日(月)連日の猛暑が続く中、斎藤会館に於いて日技会東京本部と総本部顔面部会合同の暑気払いが行われました。中山富雄本部長・西村幸子リラクゼーション部長の挨拶の後、若月斉藤会館社長の乾杯の音頭で楽しい催しが行われました。写真は、アイスの早食い競争とスイカ割りのもようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 渡邊仁宏全理連中央講師ニューヘア講習会開催 平成27年7月27日(月)、斉藤会館にて、2016年ニューヘア設定委員である、渡邊仁宏全理連中央講師(日技会福島本部在籍)によるニューヘア「コードE」の講習会を開催いたしました。同じ日技会会員の設定委員とあって、多くの若い会員が参加して、和気あいあいの中で楽しい勉強会となりました。また、講習会終了後、会場を変え懇親会を致しました。渡邊先生より会員に向けた熱のこもったお話もあり、充実した一日となりました。 ![]() ![]() 動画 https://youtu.be/wgKQBj6UIOY 平成27年度日技会総本部総会及び本部長会議開催 平成27年7月6日(月)、平成27年度の総本部総会及び全国本部長会議が開催されました。 総会の模様 ![]() ![]() 本部長会議の模様 ![]() ![]() ウィック部会・斎藤先生の墓参り行う 平成27年6月22日(月)、日技会教育指導部ウィック部会では、会主・斎藤隆一先生の墓参を行いました。この日は、梅雨の晴れ間で天気にも恵まれ、退会者を含め全11名でお墓参りをし、最後に近くの西麻布・権八にて昼食を取り終了しました。 なおウィック部会は、教育指導部の中の経営部に属しますが、単独での部会活動は、この日を以て解散し、今後必要の場合は、経営部会の中で行われることになりました。 ![]() ![]() ![]() 第66回全国理容競技大会・山形大会開催 平成26年10月20日(月)山形市総合スポーツセンターに於いて第66回全国理容競技大会が開催されました。 写真提供・山原昌司香川本部長 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関東甲信越大会開催 平成26年7月8日(火)群馬県・グリーンドーム前橋に於いて、第58回関東甲信越理容競技大会が開催されました。当日は、日技会群馬本部の橋本本部長はじめ、司会の久保弥寿志さん、ヘアショー出演の近藤慶一さん、他大勢の日技会総本部講師及び会員の方が、大会実行委員の各部署で活躍をされ、大会も盛大に行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 会場 アトラクションのサンバショー ![]() ![]() 左写真 しゃんぷーちゃんと、本年ゆるキャラグランプリエントリーのバーバー君 右写真 松田昇群馬県理容専門学校長(右)とメッセージ出場の狐塚均(左) 理事会開催 平成26年5月26日(月)日本理容技学建設会理事会が中野・斎藤会館に於いて行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 堀純氏 卓越技能者表彰受賞を祝う会 開催 平成26年3月10日ハイアットリージェントシー東京において、日技会総本部講師で全理連中央名誉講師、そして中央理美容専門学校校長の堀純先生の卓越技能者受賞を祝う会が開催されました。途中堀先生によるヘアデザイン画のデモンストレーションも行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動画 https://youtu.be/a_uR2yMvrQY 福島光夫 元中央理容専門学校副校長からの祝辞 新旧理事会開催 平成26年1月27日午後1時より斉藤会館に於いて、平成25年度の新旧理事会が開催されました。 新理事氏名(アイウエオ順) 【講師選出理事】 伊藤正史、鴨田五十雄、加山哲治、狐塚均、伊達功夫、中山富雄、新妻英治、西村幸子、平川一郎、浜島近、弓田大 【本部長選出理事】 工藤実、小坂登、佐藤加代、水嶋光明 ![]() ![]() 伊藤会長挨拶 若月斉藤会館社長挨拶 臨時総会開催 平成26年1月27日午後2時より斉藤会館に於いて臨時総会が開催され、任期満了に伴う会長選出により新会長に伊藤正史氏が再任されました。 ![]() ![]() 関谷雅志総本部講師 静岡県知事賞「優秀卓越技能功労章」受章 ![]() 元全理連中央講師で日技会・静岡本部所属の関谷雅志総本部講師が、静岡県知事賞「優秀卓越技能功労章」を受章されました。授与式は、平成24年11月28日(水) また次のような関谷講師から日技会会員へののコメントも届いております。 ”今後とも「初心忘るべからず」「努力に勝る天才はなし」の精神で頑張って参りますので、ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。” なお、情報システム部では、受章の一報を知るのが遅くなり、報告が今になってしまいました。お詫び申し上げます。 堀純中央理美容専門学校 校長(日技会神奈川本部)『現代の名工』授賞 日本理容技学建設会総本部講師(神奈川本部)で中央理美容専門学校校長の堀純先生が、平成25年度の卓越した技能者(現代の名工)に選ばれました。表彰式は、平成25年11月7日(木)に東京都新宿区のリーガロイヤルホテル東京にて行われました。 ![]() ![]() http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000028424.html 第65回全国理容競技大会in山口 開催 平成25年10月21日 山口県スポーツ文化センター ![]() ![]() ![]() 川野山口本部長・阿部会員 堀中央理美容専門学校校長(日技会神奈川本部) ![]() 山原香川本部長(全理連中央講師)が審査員として参加しました。角野悦雄山口県組合理事長と ![]() ![]() ![]() 2部出場 東京本部・岡本聖人選手とモデル(静岡県組合代表) ![]() ![]() ![]() 開会式後のメッセージ選手(山崎猛長崎本部長) ![]() ![]() ![]() 渡辺福島本部長 小坂富山本部長 ![]() ![]() ![]() 三丸福岡本部長 高瀬滋賀本部長 三上岡山本部長 北村斉藤会館事務員 宮城本部遠藤会員 遠藤さんの息子さんは、東京都代表で第3部に出場し、敢闘賞に入賞しました。 ![]() ![]() 左から北村、鴨田、伊藤会長、狐塚、高瀬、平川各氏 ハンドマッサージ体験コーナー ![]() ![]() ![]() 左 東京本部・秋田光紀(北海道在住)の娘さんが、北海道代表でメッセージ大会に出場し、2位入賞を果たしました。 中 家族で応援。 右 三上岡山本部長、地酒の試飲中。 ![]() ![]() 岡山本部の皆さん ※山原香川県本部長は、審査員として参加しました。 ※ユーストリーム当日全ビデオはこちらから http://www.ustream.tv/channel/barber65th 業界振興論文表彰式 平成25年10月20日 山口市 福岡本部・宇都宮まどか会員(全理連中央講師)が今年の業界振興論文の優秀賞を受賞し、表彰されました。 論文テーマ 「地域医療ネットワークの確立」がもたらす期待と今後の課題 ![]() http://www.riyo.or.jp/zenri_ren/kumiaiin.html 総本部・編集部 部長交代 平成25年8月7日 会報の編集長である編集部の部長が加山哲治氏から、萱場公一(写真)氏に交代致しました。 以下は、萱場新編集部・部長のコメントです。 ![]() このたび、編集部長を拝命いたしました萱場です。 今後、皆様のためになる事柄を取材して、お伝えしようと考えています。 これからもよろしくお願いします。 平成25年度 総会&本部長会議・懇親会が開催されました 平成25年7月1日 斉藤会館 【総会】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【本部長会議】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【懇親会】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成25年度 理事会が開催されました 平成25年4月15日 斉藤会館 ![]() 西村幸男名誉会長の葬儀が執り行われました 平成25年2月25日 東京メモリードホール 【告別式のもよう】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 星野弘至前会長、堀純中央理美容専門学校長、福島光夫元中央理容専門学校副校長、各先生の気持ちのこもった弔辞が行われました。特に福島先生が、西村名誉会長とのヨーロッパでの思い出の曲「荒城の月」を歌われた時は、会場全体が名誉会長に対する惜別の涙であふれていました。 【在りし日の西村名誉会長】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後まで格調高く過ごされた西村幸男名誉会長の、安らかなご冥福を祈ります。 第64回全国理容競技大会in富山 開催 平成24年11月19日 富山市総合体育館 【入賞結果】 第1部門 クラシカルカット・ファッションカテゴリー 優勝 水野友一(大阪) 2位 小関崇嗣(東京) 3位 牟田口則之(福岡) 敢闘賞 木村アリス(東京) 伊澤健一(東京) 中前公宏(香川) 北河輝夫(千葉) 伊藤敬二(東京) 第2部門 レディスカット・モードカテゴリー 優勝 中村啓介(東京) 2位 天谷美貴(東京) 3位 荻原奈々(東京) 敢闘賞 谷 欣文(大阪) 石木 昴(愛知) 岸本亞弓(福岡) 根岸徳之(東京) 牧野泰洋(富山) 第3部門 PRISE 優勝 片岡天平(大阪) 2位 佐野宙史(山口) 3位 高橋 旬(東京) 敢闘賞 吉澤 隆(富山) 吉田政美(富山) 橋本雅史(岡山) 東 幸範(北海道) 渡辺哲也(京都) 内閣総理大臣賞 第1部門 水野友一(大阪) 第2部門 中村啓介(東京) 理容師2012メッセージ 第1位 橋爪恵美(富山) 第2位 荒木慎吾(島根県) 第3位 木吉之(長野) 【19日】各種表彰式典(富山国際会議場)・富山駅周辺 ![]() ![]() 右側より、米倉宏先生ご夫妻・西村名誉会長・高瀬滋賀本部長・狐塚総本部講師 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左から京都・田中先生、山崎長崎本部長、中浜元富山本部長、西村名誉会長、青森・中野渡先生、狐塚 右写真は、美味しい舟盛りでした。 【20日】競技会当日 ![]() ![]() 左・選手宣誓 右審査風景 ![]() ![]() 富山名物 黒ラーメン・ちんどん ![]() ![]() ![]() 左・東京本部(静岡県)_岡本選手とモデルさん 中央・香川本部_宮武選手とモデルさん 右・観客では一番目立っていた京都から来た理容師のヘアスタイル ![]() ![]() ![]() 感動の表彰式 最後に来年開催の山口県組合からのお知らせ 【日技会員の参加選手・大会役員】 2部 東京本部・岡本聖人 3部 香川本部・宮武厚弘 審査委員 渡辺仁宏福島本部長 BBエステティック発表 東京本部・阿部和美会員(岩手県組合・全理連中央講師) 大会実行副委員長 小坂 登 「ゾーリンゲン市、KlingenMuseum(刃物博物館。」 you are welcome to visit the Deutsches
Klingenmuseum, it is an honour for us. I am sorry I will not be there in the
days of your visit. Looking to the photograph I suppose that
the item on the left represents a typival European pattern of razor knives, 19th
century. The two other items with a curved blade are special forms which are
not known to me in the European context. Best regards Dr. Barbara Grotkamp-Schepers Deutsches Klingenmuseum Klosterhof 4 42653 Solingen - Germany - 上記英文訳です。 それは私たちの名誉です。 私が推測する写真に関して、左側のは典型的なヨーロッパのパターンのカミソリ・ナイフ、19世紀を表わします。 Stadtゾーリンゲン Deutsches Klingenmuseum
18日(土)に午前と午後に一種目ずつ 【以下原文】 これからは勉強に力が入ります。講習風景を添付します。
山口本部からのフォトだより 【以下原文】 ![]() 斎藤隆一資料室オープン! 平成22年8月2日(月) 斉藤会館2Fに斎藤隆一先生の資料室がオープンしました。 動画1 https://youtu.be/zWKhDV3EYgU 動画2 https://youtu.be/2xUZLeCPMzo 動画3 https://youtu.be/ThFur7PBJgc 埼玉県大会 日技会選手健闘! 平成22年5月11日 埼玉県大会・ブロース部門において 日技会東京本部の熊谷碧会員が2位、関根直人総本部助講師が3位の入賞を果たしました。 また、アトラクションでのニューヘア『4/U』の発表で、浜島近・西山一両総本部講師がステージでデモストを行ないました。 平成21年度総本部講師昇格試験行われる 平成22年3月1日斉藤会館にて本年度の総本部講師試験が行なわれました。 その結果、阿部高志・加藤晃裕・松本貴士・宗形広の4名が合格し、総本部講師として任命されました。 平成21年度講師ゼミナール開かれる 科目 サロンケミカル&パーマ 平成22年2月15日 斉藤会館 チーフ・毛利佳正 https://youtu.be/V_qLFQOjOX8 平成20年度総本部講師試験行なわれる 平成21年3月2日斉藤会館にて本年度の総本部講師試験が行なわれました。 その結果、林田孝太・矢代貴浩両氏が合格し、総本部講師として任命されました。 斉藤会館 リアシャンプー設備設置 このたび斉藤会館にリアシャンプーの設備が設置されました。 教育指導部では、今回その披露を兼ねまして、タカラベルモント(株)のご協力で技術展示を行うことになりました。 詳細は、本ホームページの勉強会のコーナーに記載してあります。 平成19年度総本部講師試験行なわれる ![]() 平成20年3月3日斉藤会館にて本年度の総本部講師試験が行なわれました。 その結果、平塚章宏氏が合格し、総本部講師として任命されました。 Ambフェスティバル 日技会総本部講師・助講師大健闘! 平成20年2月25日(月)さいたま市で行なわれた第21回Ambフェスティバルにおいて、日技会の岡本聖人講師がレディース部門で優勝し、矢代貴浩助講師がクラシカル部門で敢闘賞に入りました。 ![]() ![]() 岡本聖人講師 右から二番目はコーチの関谷雅志日技会総本部講師 ![]() 矢代貴浩助講師 |