![]() |
会 員 リ レ ー |
全国日技会会員の皆様、お元気ですか? 兵庫本部の岡本広之です。 福岡本部の高倉さんからバトンをいただき、今回は私の近況を報告させて頂きます。 豊 岡 ----------------------------------------------------------------------------- 私が住んでおりますのは、兵庫県にあります“コウノトリ飛ぶまち”豊岡市といいます。 豊岡と聞いて、すぐにピンときた方は多いのではないでしょうか? そう、水嶋秀幸先生のお膝元です。 理容水嶋が、全国各地に数多くの業界のリーダーを輩出したことは 皆様ご存知のとおりです。 今秋には、秀幸先生の33回忌法要が営まれるとのこと。 全国から、一門が集結されることでしょう。 兵庫本部は、御子息の光明先生が現本部長で いつも力強く引っ張っていただいております。 そして私は、その水嶋一門であります 中内英雄先生の下で、7年間修行させていただきました。 我が中内一門会も総勢50名を越えました。 ちょうど今年は、中内会の開催年です。 水嶋会のように、末長く続く会にしていきたいと思います。 家 族 ----------------------------------------------------------------------------- 妻、長女と長男の4人暮らしです。 妻は、お店と家事の両立をうまくこなし 家族の健康を第一に、がんばってくれております。 お客様を終えてからの夕食の支度は、本当に大変。 仕事も速いですが、料理も速いんです。 長女(小5)は、体を動かす事が大好きで それは、“三度の飯より”なタイプ。 すでに3歳のころには、縄跳びの二重跳びと 連続逆上がりをこなしておりました。 おかげで、通信簿の体育の項目“だけは”はいつも二重丸。 今年も運動会のリレーの選手を狙うと 今から宣言していました。 長男(小1)は、少し神経が細かい気の弱いタイプ。 先日外出する時も 階段の電気は消したか?とか 玄関の鍵は閉めたか?とか 降りる駅は、どこで何番目か?等など・・・。 両親には無いDNAを持っているようです。 その神経、少し長女に注入してやりましょうか。 で、私といいますと 長男の保育園への送迎が日課です。 が、今春より1年生になりましたので、“だった”になってしまいました。 子供の成長は楽しみな反面、 少し寂しい気持ちにもなりますね。 ![]() そんな年度末のバタバタの中 私、3月30日に44回目の誕生日を迎えました。 娘の手作りケーキで、盛大に誕生会をしてくれました。 家族のために、健康でがんばらなければ! ![]() 唯一の趣味は、子供の頃からはまっているバス釣り。 今は年に2・3回ほどになってしまいましたが 友人達と琵琶湖へ出かけます。 湖上は大変すがすがしく 気分転換には最高なはずなのですが 思うような釣果が得られず 逆にストレスが溜まって帰ってくる事もしばしば。 今年の夏休みには、家族でキャンプ&フィシングを 勝手に計画しております。 ![]() お 店 ----------------------------------------------------------------------------- 父が開業して45年目の昨年12月 お蔭様をもちまして、自宅の新築に伴い お店をリニューアルオープンさせていただきました。 自宅とお店、それぞれの設計士さんとの打ち合わせに 大変なエネルギーを使いましたが 両方とも満足できるものが出来上がりました。 タカラさん、大変お世話になりありがとうございました。 お客様からも大好評です。 バリバリ稼いで、ジャンジャン借金を返さねば! お店のホームページ(http://hh-cg.com)も、只今鋭意製作中です。 また覗いてみてやって下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() という事で、以上、近況報告をさせていただきました。 次のバトンは、中央校の同級生 群馬本部の大島克己さんに渡したいと思います。 大島クンよろしくネ。 |
会員リレー TOP |